top of page
fcf2025 6.jpg

三浦 文彰×清水 和音
デュオリサイタル Vol.2
マスター・ヴィルトーゾ

2025.11.29

FFGホール
福岡市中央区天神2丁目13番1号福岡銀行本店地下
14:30開演(14:00開場)
[全席自由:前売りのみ(当日券なし)]
一般4,000円/一般ペア 円7,000/学生 3,000円)

音楽祭2公演特別セット
一般 6,000円/一般ペア 11,000円
三浦文彰&清水和音 デュオリサイタル vol.2 & 髙木竜馬 ピアノリサイタル Beautiful Worldの2公演のペアセットです

Program

ドヴュシー | ソナタ

プロコフィエフ | ソナタNo.2

クライスラー |   愛の喜び,愛の哀しみ,美しきロスマリン, ウィーン奇想曲,中国の太鼓

ラヴェル | ツィガーヌ

※曲目・曲順が変更となる場合がございます。

三浦 文彰(ヴァイオリン)

世界最難関と言われるハノーファー国際コンクールにおいて史上最年少の16歳で優勝。ロサンゼルス・フィル、マリインスキー劇場管などと共演。共演した指揮者にドゥダメル、ゲルギエフ、ズーカーマンなど。18年からサントリーホールARKクラシックスのアーティスティック・リーダーに就任。21/22シーズンにロイヤル・フィルのアーティスト・イン・レジデンスも務める。25年より宮崎国際音楽祭の音楽監督に就任。23年2月、3月にウィーン、パリ、日本、ソウルでリサイタルを行う。24年4月にはイスラエル・フィルと共演。
CDはエイベックス・クラシックスよりリリース。
使用楽器は、株式会社クリスコ(志村晶代表取締役)から貸与された1732年製グァルネリ・デル・ジェス「カストン」。

fcfpr-3 のコピー 2.jpg
清水 和音(ピアノ)

ジュネーヴ音楽院にて、ルイ・ヒルトブラン氏に師事。1981年、弱冠20歳で、パリのロン=ティボー国際コンクール・ピアノ部門優勝、あわせてリサイタル賞を受賞した。これまでに、国内外の数々の著名オーケストラ・指揮者と共演し、広く活躍している。室内楽の分野でも活躍し、共演者から厚い信頼を得ている。これまでに多数のCDをリリース。ショパン、ベートーヴェン、ラフマニノフなど幅広いレパートリーを誇り、日本を代表するピアニストとして活躍中。桐朋学園大学・大学院 教授。

About
rogo
〒810-0005  福岡市中央区清川3丁目21番10号 TEL 0570-070-072
Copyright©︎ 2024 Fukuoka Classic Festival All Rights Reserved.
福岡クラシック音楽祭実行委員会
bottom of page